2024-02-18 キャンプ反省
設営をもっと早くしたい
撤収はこれ以上早くするのは難しそう
どうすればいい?
時間がかかったこと
ロープワークを覚えていないので調べた
高速化:ロープワークを体に覚えさせる
どのタープの設営にするか考えたし、やり方も調べた
高速化:覚える
ペグダウンに時間がかかる(石があって入らない)
高速化
チタンペグを使う
自立式テントを使う
Outdoor Research, Alpine AscentShell Bivy (528g)のペグ意味ある?
多分意味ないので省く
強風で飛ばされないようにするためのもの
https://youtu.be/_gaZcx-n38s?si=rl_bH9muy4e5r7FJ
5:24
DD Tarp 3x3 (790g)はもっと小さくていいかも
どんなタープがいいか
頭を隠せる(ミニマム)
+ ザックを隠せる
+ 座った時に日陰になる←これぐらいのが欲しいとなると結局それなりのサイズにはなる
ソロタープはもう少し小さい
同じサイズで軽量化するなら
DCFのタープ
HMG, Flat tarp (255g)
重量が30%になって価格は5倍になる
DD Tarpは頑丈なタープなので、ナイロンでももう少し軽いものもある
PAAGO WORKS, NINJA TARP(470g)